遊び方の基本
それじゃあ早速、簡単な問題を一緒に解いていこう。
マスの数字が「9」なら、そのマスを中心とする9つのマスは全部黒に塗ることができるよ。
おや、真ん中のマスの数字が「9」だね。
ということで、真ん中のマス「9」を中心とする9つのマスを全部黒に塗ってしまおう。
次に右下の角のマスに注目してみよう。数字は「1」だね。
ここは角なので、このマスを含む4つのマスのうち、1つのマスを黒く塗る、ということを示しているよ。既に1つ、黒く塗ったマスがあるから、残りのマスを白く塗ってみよう。これでオッケー。
左下の角のマスも、おなじ「1」だね。ここも同じように既に1つ黒く塗ったマスがあるから、残りのマスを白く塗ってオッケー。
あ、一番下の真ん中のマス、数字が「4」だね。ここは、全部で6つしか塗るところがないよ。
そして既に上3つのマスが黒、左右がそれぞれ白で決まっているから、「4」の数字のマスを黒く塗れば黒が4つになってオッケーだね。
次に左端真ん中の数字に注目。「5」だね。ここも塗るところは全部で6つ。
既に右に3つ黒、下が1つ白に塗ってあるから、数字の「5」のマスとその上を黒く塗れば、黒が5つになってオッケーだよ。
じゃあ次は右端上から2段目のマスを見てみよう。「6」だよ。ここも塗るマスは6つ。
ということで、6つのマス全部を黒に塗ってオッケーだよ。
次は左上の角のマス、「4」だね。角は塗るところがそもそも4つしかないから……。
4つのマス全部を黒に塗ってオッケーだよ。
残るは一番上の真ん中のマス、数字は「5」だね。まわりを見てみると、もう5つのマスを黒く塗ってあるから、ここは白に塗ることになるよ。
というわけで、完成!
ハートマークが現れたよ。
コツさえつかめば結構簡単。まずはこの例題を自分でやってみよう!
→例題をやってみる
もうちょっと難しい問題の解き方・コツ
もう少し難しい解き方を考えてみよう。
ぱっと見た感じでは、一体どこから解いていいのか分からないかも知れないけど、真ん中の1と、その上の4に注目してみて。
この真ん中の、「1」を中心とする9個のマス(赤い線で囲んだ部分)には、合計1つしか黒く塗ることができないから、その上の「4」は青い線で囲んだマスを3つとも黒く塗らないと、全部で4つ黒く塗ることができなくなってしまうんだ(ちょっと難しいかな?)。
ということで、その3つのマスを黒く塗ってしまおう。
今度は、左上の「5」に注目。
同じような考えで、赤い線で囲んだ部分には、合計1つしか黒く塗ることができないから、「5」は、青い線で囲んだマスを4つとも黒く塗らないと、全部で5つ黒く塗ることができないんだ。
次に左上角の「3」に注目。
すでに3つ黒く塗っているので、残りの1つは白く塗ってOK。
もう一度、その右隣の「5」に注目。あと1つ黒く塗る必要があるけど、1つは白く塗ったので……。
残っている1つのマスを黒く塗ることができる。
それじゃあ、最初のどまんなかの「1」に戻ってみよう。赤い線の範囲内に、すでに黒く塗ったマスが1つあるので……。
残り8個のマスを白く塗ることができた!
あとは、全部解くことができそうだね。
こんな解き方もあるので、参考にしてくれたらもっと「シロクロドッチ」を楽しめるよ!